DIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL(ディーゼル)の「MEN'Sサテンボンバージャケット(ミリタリー DIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL(ディーゼル)の「MEN'Sサテンボンバージャケット(ミリタリー DIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDiesel ボンバージャケット - FarfetchDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL(ディーゼル)の「MEN'Sサテンボンバージャケット(ミリタリー ボンバージャケットDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDIESEL】メンズ(MEN)|ディーゼル公式オンラインストアDiesel ボンバージャケット - FarfetchDIESEL(ディーゼル)の「MEN'Sサテンボンバージャケット(ミリタリー ボンバージャケット
出口 真紀子
出口さん:私の定義は、アメリカのいわゆる社会公正教育(social justice education)の文脈での“特権”(privilege)で、「マジョリティー側の属性を持っていることで、労なくして得ることができる優位性」というものです。
中野アナ:ちょっと自分も点検してみたいと思います。まず人種は、僕は日本国籍なので日本人です。次に、出生時に割り当てられた性は、男性です。
ひとつずつチェックしてみると、中野アナウンサーは、すべての項目でマジョリティー側にあてはまりました。“特権”を多く有しているということになります。出口さん:複雑な気持ちですか。中野アナ:僕はおそらく、立場上アナウンサーということで、発言力がある。もうすぐ四十歳になりますけど、中堅以上になってきたことも関係あるでしょうか。 □ ほとんどの場合、ひとりで買い物に行くことができ、後を追いかけてこられたり嫌がらせされたりはしないと思えます。 □ 自分の人種のすべての人々を代表して話すようにと言われることは決してありません。 □私は、自分の人種が描かれたポスターやハガキ、絵本、グリーティングカード、人形、おもちゃ、子ども向け雑誌を簡単に買うことができます。
(『白人特権―みえないナップサックを開けてみる』(ペギー・マッキントッシュ、1987)より抜粋)
出口さんが解説者として出演した東京都人権教育委員会のDVD「前に進もうとするときにいろんなドアが開いてくれる。それはもう当たり前で、開いていることに気づかない。普通の風景になっちゃうわけですね。
中野アナウンサーは今回のインタビューにあたり、どうしても聞きたかったことがありました。
中野アナ:出口さん: これは、アメリカで圧倒的特権をもつ白人が、みずからの特権に向き合うことで、マイノリティーに対してどう変わっていくかを示したものです。